Interview
支援制度などを活用して知見を深め
パートナーとの連携を強化
- 2015年新卒入社
M.I.さん
サービス開発部
Profile
CREOシステムという地図制作基盤の開発・保守を担当。新規案件向け開発や工程改善に関する開発に携わり、要件定義から評価、さらにはパートナーである国内外のベンダーとのやりとりにいたるまで担当領域は多岐にわたる。
入社のキッカケ
先輩社員の笑顔が社風の証。
入社前の社長の言葉が励みに
就職活動に際し、興味のあった情報システム系の企業を探す中で、地図データを扱う会社があるということを知り、関心を抱くようになりました。
もともと、幼い頃から地図を眺めるのが好きだったことや、高校時代は地学が得意だったという背景もあり、親しみのある地図に関するデータであれば、楽しみながら携われるのではないかという直感がありました。
また、会社説明会でスピーチをされた先輩社員の方が同じ大学の出身者であり、とても穏やかな笑顔でお話をされていた様子もプラス要因になりました。
大学で専攻していた材料工学とはまったく畑違いな分野でしたが、内定をいただいたとき、当時の社長から掛けていただいた言葉も励みに。「入社までは何も準備しなくて良いです。残りの学生生活は、勉強や旅行、遊びなどに時間を注ぎ、存分に謳歌してください」というメッセージを聞き、「この会社で頑張ろう」という思いが強くなりました。
現在の仕事内容とやりがい・達成感
学びに終わりはないという意識で
新しい情報や知識の蓄積にも注力
入社以来、地図制作基盤のCREOというシステムの開発や保守に従事。CADやバッチツール、納品データの開発・保守など、担当領域は年々広がっています。
自分の糧となっている経験は、4年目から5年目にかけてのこと。カーナビゲーションシステムの新しいモデルをリリースするにあたり、新規コンテンツの制作を担当することになったのです。ただ、当時頼りにしていた上司がちょうど退職したばかりのタイミングだったこともあり、スケジュールが大幅に遅れてしまう場面も。「自分で乗り切らなくては」と一人で抱え込みすぎてしまったという反省点がありながらも、知識や経験の面では自分の成長につながったと感じます。
現在は、開発・保守の実作業に加え、国内外のベンダーの方とのやりとりや調整、問い合わせ対応など、マネジメント業務も増えました。他者との連携を高め、業務をスムーズに進めるためには、現場のことや技術面の知識があった上で会話できることが重要です。
世の中の先端技術に関わる仕事なので、学びに終わりはありません。教材費や資格取得費用に関する会社の支援制度も活用しながら、常に勉強という意識を持ち、新しい情報や知識を蓄えるように心掛けています。また、海外ベンダーとのやりとりも多いので、英語力向上にも努めたいです。
今後の目指す姿と会社からの支援
ヒントを提示して任せることで
自信を育み、信頼関係の構築を
今後は、後輩に仕事を任せたりパートナー企業の方に依頼したり、管理するという役割がさらに増えてくると思います。そのときに大切にしたいのは、答えをそのまま伝えるのではなく、ヒントを提示して考える余地を作ること。とくに後輩の場合は、任せること、自分自身の考えで進めてもらうことで、本人の自信にもつながりますし、お互いの信頼関係の構築にもつながるはずです。
小さな困りごとが大きな悩みになる前段階で思いを共有できるよう、常に話しやすい環境づくりを大切にしたいと思っています。
活用しているキャリアアップ制度
- e-ラーニング
- スキルアップ支援制度
1日のスケジュール
-
9:00
出社、メールチェック、タスク確認
在宅勤務制度を利用することもありますが、オンとオフの切り替えのためにできる限り出社しています。
9:15プロジェクトチームの朝会
進行中のプロジェクトがあるときは毎朝タスク確認、課題共有をします。
9:30ベンダー(オフショア拠点のパートナー企業)の方から届く資料のチェック
指摘箇所などをまとめて連絡します。
-
12:00
昼休憩
お弁当を持参し、デスクで食べることが多いです。
-
13:00
社内のツール利用者から届く課題への対策検討
急ぎの案件であれば即時対応。時間を要する課題の場合は対応のためのスケジュールを立てます。
14:00グループミーティング
14:30ベンダー(オフショア拠点のパートナー企業)とオンラインミーティング
15:30社内のツール利用者から届く依頼への対応
17:00ベンダー(オフショア拠点のパートナー企業)から届く追加の資料をチェック
-
18:00
終業
週1回程度の頻度で残業があります。
活用している働き方制度
- リフレッシュ休暇
- 時間有休
- 在宅勤務
最後に応募者へのメッセージ
当社はいろいろな業務や担当領域があり、細かいことが得意な人、コミュニケーションに長けた人など、それぞれの適性に合わせていろいろなステージが用意されている会社です。
社歴が浅い若い世代でも、新しいことや幅広い領域を任せてもらえる風土があるので、専攻分野や経験に関わらず、前向きな意志を持って仕事と向き合える方ならきっと活躍できると思います。
就職すると、社会人という立場が付いて回ります。今、学生という立場だからこそできる経験や出会える人も多いと思うので、その特権をぜひフル活用して多彩な経験を積んでください。