Interview
未来のモビリティに関われる
将来性とやりがいのある仕事を担う
- 2019年新卒入社
M.K.さん
事業推進部
Profile
入社以来、地図ASP*サービスの開発・運用を担当。検索API*ログ分析やデータ更新作業、データ更新に関わる社内のツール開発、検索API機能開発などを経て、現在は検索DB制作工程の開発を任されている。
-
地図ASPサービス:当社の地図データベースをインターネット経由で提供すること
-
API:ソフトウェア同士が互いに情報をやりとりするのに使用するインタフェースの仕様
入社のキッカケ
ワークライフバランスを大切にした
働き方ができる点も志望理由の一つ
高校時代から地学に興味があり、大学では地震や火山、気象などを学ぶ地球科学を専攻。就職先を検討する中で企業紹介冊子を閲覧していたとき、地球科学の分野と比較的親和性の高い地図について扱う当社のことを知り、選考会への参加を決めました。
プログラミングが得意だったこともあり、IT系の企業も候補として考えていたのですが、愛知県に拠点があり、転勤がなく休暇もしっかり取れるなど、ワークライフバランスを重視した働き方ができるという点も魅力に感じ、入社を決意しました。
入社後の印象は、想像以上にオフィスが落ち着いた雰囲気だったこと。部署にもよると思いますが、私自身は静かな環境のほうが集中できる性格なので、すごく仕事がやりやすい、恵まれた環境だと感じています。
現在の仕事内容とやりがい・達成感
試行錯誤の末に開発した検索機能が
使い手の利便性向上につながる喜び
研修後は、事業推進部へ配属。以来、一貫して地図ASPサービスの開発に従事しています。ひと言で地図ASPサービスといっても、業務内容は多岐にわたります。
入社1、2年目の頃は検索APIログ分析やデータ更新作業といった実務を担当。2年目からは、検索APIの機能追加をしたり性能を改善したりする開発業務を手掛けています。さらに4年目からは、検索DB制作全般の工程開発なども担っています。
現在の主な業務は、派遣社員やパートナー企業の方への作業指示、進捗確認など。実作業に加えて、徐々にマネジメント業務の比重が増してきました。
この仕事のやりがいは、自分の仕事が使い手の方の暮らしの豊かさや喜び、仕事の充実などにつながるということではないでしょうか。たとえば検索キーワードを一つとっても、あるキーワードに対してどのようなスポットを優先的に表示させるかを工夫することにより、使い勝手は大きく変わります。
試行錯誤しながら考案した機能によって便利さが向上したときは、開発者としての醍醐味を実感します。ただ一方で、検索の不具合や障害、クレームに直結するというシビアな担当領域でもあり、常に身の引き締まる思いです。
今後の目指す姿と会社からの支援
業務ごとの背景や理由を意識し
マネジメントにも注力したい
仕事をする上で大切にしていることは、何事も理由や背景をきちんと説明できるように決断し、仕事を進めることです。根拠もなく、なんとなく仕事を進めてしまうと、一つひとつの業務に対しての責任感が希薄になるだけではなく、もし万が一不具合が生じたときに、原因の解明や対策に手間取ってしまいます。
同時に、後輩社員に対して仕事をお願いするときにも、理由や意義をしっかり伝えるように留意しています。これは、最終的な着地点や目的を念頭に置いた上で業務にあたることで、業務に対する思い入れやモチベーションが左右されるのではないかという思いがあるからです。
今後は、実作業に関するスキルや知識のさらなる蓄積に加え、マネジメントの側面からも成長していきたいと考えています。
活用しているキャリアアップ制度
- e-ラーニング
1日のスケジュール
-
9:00
出社、メールチェック、タスク確認
9:30部署内の定例ミーティング
課題と進捗の確認、共有を毎朝実施します。
10:00進捗管理
派遣社員やパートナー企業の方の進捗管理、疑問点への回答など。
-
12:00
昼休憩
週末に妻と作り置きした総菜をお弁当に詰めて持参。会議室で同期と昼食。
-
13:00
社内や社外の方とミーティング・会議
制作部とデータ更新の日程調整、パートナー企業の方との打ち合わせなど。
17:00進捗管理
派遣社員やパートナー企業の方の進捗確認、疑問点への回答など。
-
18:00
終業
プロジェクトの進行中は残業することもありますが、水曜日は定時退場日(ノー残業デー)に設定されているなど、メリハリのある働き方が実現できます。
活用している働き方制度
- 育児休業
- 自社製品購入補助制度
- 時間有休
- 在宅勤務
最後に応募者へのメッセージ
卒業研究・卒業論文と就職活動を両立していると、時間的にも精神的にも苦しい局面が幾度となく訪れると思います。しかしどちらもあきらめないでください。大学生活で成し遂げたかったことを精一杯貫き、企業選びも妥協することなく前向きに臨めば、きっと後悔のない道が拓けると思います。
また、私が手掛けているASPサービスは、社会的にも今後ますます注目度が高まる運転支援システム(ADAS)や自動運転と関連性の深い分野です。未来のモビリティに関われるやりがいのある仕事ですので、意欲を持って仕事と向き合いたいと考えている人を待っています。